〒252-0232
神奈川県相模原市中央区矢部3-17-15

電話マーク

お電話

メニュー

歯の黄ばみ・着色 イメージ
見出しアイコン

歯の黄ばみ・
着色

歯の黄ばみ・着色に悩んでいる方へ

歯の黄ばみや着色が、他人に与える影響について悩んだことはありませんか。
歯の色は、想像以上に顔全体の印象に影響を与えているといわれています。

歯の黄ばみや着色の原因も内的な要因、外的な要因とさまざまで、根本から改善しない場合、元に戻る可能性があります。
原因によって対処法もさまざまです。

当院では、患者様一人ひとりにあった歯の黄ばみ・着色のお悩みに対する治療を行っています。
ご自分の黄ばみ・着色がどのような原因で起こっているかわからない方も、ぜひ一度ご相談ください。
こちらのページでは歯の黄ばみや着色の内容についてご紹介しています。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 白い歯で笑いたい
  • 歯が黄色いことがコンプレックス
  • 審美歯科について知りたい
  • 歯の黄ばみの原因を知りたい
  • 歯の黄ばみを治療したい
  • 着色を防ぎたい

歯の黄ばみ・着色の原因

外部要因

●食べ物・飲み物

外的要因のうち食べ物や飲み物によってつく着色を、ステインとよびます。
ステインは飲食物の中のポリフェノールによってつきやすい傾向があります。
ポリフェノールとは、食べ物や飲み物の中に含まれる渋みを感じる成分です。

ポリフェノールが多く含まれている食品以外にも色の濃い食品酸性度の高い食品は注意が必要です。
具体的なものとしてはコーヒー、紅茶、ワイン、 醤油やソース類、 カレー、ベリー類などです。
白米、パン、うどん、 ナッツ類、キャベツなどの色の薄い野菜、焼き魚などは着色が起こりにくい食品といわれています。

●たばこ

たばこによる着色はたばこの中に含まれるタールが原因です。
一般的にヤニ汚れとよばれるものです。
タール本来の色は真っ黒で、それが煙に混ざって口腔内に入り充満します。

喫煙を続けるうちに何度も煙が充満し、着色汚れにつながります。
専用の歯磨き剤も市販されていますがタールの汚れ自体が粘着性を持っているため、ご自宅で完全に落とすことは難しい傾向にあります。

また、喫煙が習慣になっている方は、一度落としてもまた着色が生じてしまうため定期的に歯医者で落とす必要があります。
タールは、ほかの飲食物による着色もつきやすいという特徴もあります。

●虫歯による色の変化

虫歯によって着色が生じることもあります。
歯の脱灰が始まると、歯は白く白濁した状態になります。
さらに虫歯が進むと茶色っぽく変色し始めます。

これは炎症や感染のないステイン汚れと違って治療が必要です。
表面が硬く滑沢な場合は、ステイン汚れというように見分けることができますが、ご自宅で触ることやご自身で判断せずに歯医者に行くことをおすすめします。

内部要因

●加齢によるもの

加齢による黄ばみ・着色の理由は2つあります。
1つ目は、加齢によりエナメル質が薄くなってしまい、中の象牙質が透けて見えることで黄ばみとして見えてしまうという理由です。
2つ目は、加齢とともに象牙質自体が少しずつ黄色っぽくなるという理由です。
加齢による黄ばみ・着色は磨くだけでは落とせず、歯自体を脱色する必要があります。

●神経のない歯

神経のない歯も着色しやすい傾向にあります。
神経を抜いたあと、通常はその歯が折れたり割れたりしてしまわないように、上からクラウンを被せることが一般的です。
しかし、神経の抜いた歯をそのままの状態で放置すると少しずつ変色が起こります。
象牙細管という細い管に物質が入るため着色するという説と、神経がなくなったことで歯自体の代謝が落ちるため着色するという説などが考えられています。

● テトラサイクリン歯

昭和のころによく使われたテトラサイクリンという抗生物質は、歯に着色を起こすという特徴があります。
永久歯の形成期にこの抗生物質をとると、生えてきた歯に着色が起こるといわれています。
テトラサイクリン歯は、壮年期の方にときどき見られることがあります。
現在では、テトラサイクリンはほとんど使われなくなったため、その年代以下の方には見られないとされています。

歯が与える印象とは

黄ばんだ歯が与える印象

●清潔感がない印象を与える

黄ばんだ歯より白い歯のほうが清潔感を与えると考えられています。
ホワイトニングが必要とされない場合でも、ついてしまったステインやたばこの汚れは落としておくと清潔感があるように見えます。

●老けているようにみられる

加齢とともに歯は黄ばむことから、加齢のサインと受け取られる可能性があります。
神経質になりすぎる必要はありませんが、気になる方は歯医者で相談してみましょう。

白い歯が与える印象

●健康的にみえる

当院では、効果が出ても不自然にみえてしまうような審美治療はおすすめしていません。
自然で健康的にみえるような審美治療を行っています。
ステインやたばこのヤニなどは定期的に落とし、白い歯を維持できるようにしましょう。

●自信を持って笑える

自信を持って笑えることで、積極的にみえる場合や魅力的にみえる場合もあります。
口元のコンプレックスはその方の社会的自信や性格に大きな影響を与えるといわれています。
白い歯で思いっきり笑うことで、まわりの方に良い印象を与えることも期待できます。

ご自宅でのケア方法・注意点

ホームケア方法

歯医者にかかり自宅でのホワイトニングを行う以外に、次のようなケア方法があります。

●着色しやすい飲食物を避ける

ポリフェノールの含まれた飲食物は、嗜好品が多いことが特徴です。
コーヒー、紅茶、ワインなどをやめることはできなくても、少しずつ頻度を減らしてみましょう

●飲食後はうがいをする

忙しいときに歯磨きができなくても、うがいをするだけで着色を防ぐ効果が見込めます。
ステインは日々の積み重ねによってつくため、うがいだけでもこまめに行いましょう。

●禁煙

たばこのヤニは歯を黄ばんで見せるだけでなく、飲食物による着色の原因の1つといわれています。
歯を白くするためには禁煙がおすすめです。
歯の消しゴムのようなヤニを落とす清掃補助用具も販売されていますが、歯と歯の間といった細かいところまでは行き届きにくいため細かい部分は歯医者でのケアが必要です。

●ホワイトニング効果のある歯磨剤

ホワイトニング効果のある歯磨き粉は、歯自体を脱色することはできません。
しかし、汚れを浮かせる研磨剤で表面の汚れを落とすなどの効果が期待できます。
毎日使うことでステインの沈着防止につながります。

やってはいけないこと

●重曹で研磨する

ご自宅で行うホワイトニングとして、重曹を使ったホワイトニング方法が知られています。
しかし、口腔内に使うことはおすすめできません。
口腔内に使うと、重曹の研磨効果で歯の表面を傷つける場合があります。

食品として摂れるほどの安全性がある重曹ですが、研磨効果に関しては口腔内を想定してつくられていないため注意しましょう。
また、人の口腔内は中性で、重曹は弱アルカリ性のため、アルカリ性に傾くことで歯石がつきやすくなるともいわれています。

●酸性のフルーツなどを使用する

レモン、いちごなどのフルーツで歯を磨き白くする方法もあるといわれていますが、強い酸性でエナメル質のミネラル分が溶け出し知覚過敏虫歯につながる可能性があります。
一時的に歯が白くなる報告もあるようですが、脱灰している状態だと考えられます。

Yスマートデンタルクリニックでの
歯の黄ばみ・着色へのアプローチ

ホワイトニング

ホワイトニングには歯医者で行うオフィスホワイトニングと、ご自宅で行うホームホワイトニングがあります。

オフィスホワイトニングは、光照射の必要がないオパールエッセンスというメーカーの薬剤を使用しています。

歯医者で薬剤を塗り光照射を行うことによって、 歯を白くします。
ホームホワイトニングは、自分の歯列に合わせてマウスピースを作製し、その中にホワイトニング剤を入れ毎晩の就寝時に使用することで歯を白くします。
歯医者で行うため、オフィスホワイトニングのほうが濃度の濃い薬剤を使えることが特徴です。

また、両方良さを兼ね備えたデュアルホワイトニングという方法もあります。

歯の黄ばみ・着色についてホワイトニングの特筆するべき点は、加齢による黄ばみを落とすことが見込めるという点です。
ほかの方法と異なり、ホワイトニングは歯自体の色を脱色するためです。

またテトラサイクリンによる着色にも効果的です。
加齢による黄ばみほどではありませんが、ある程度の効果が期待できます。

PMTC

当院では、PMTCとよばれるクリーニングに力を入れています。
従来では回転ブラシに研磨剤を用いていましたが、当院ではエアフローとよばれる歯を白く表面をなめらかに整える微粒子パウダーを使用し、バイオフィルムやそのほかの汚れとともにステインを落とします。
最後にナノ粒子ハイドロキシアパタイトを含んだ歯のトリートメントフッ素コーティングを行っています。

また、PMTCは、ホワイトニングのように歯自体を脱色することはできません。
しかし、細かい場所のステインの除去にはとくに力を発揮するといわれています。
研磨剤と回転ブラシだけでは入り込みにくかった歯間にもエアフローの力で入り込み、きれいにすることが期待できます。
薬剤が浸透しやすいように、ホワイトニングの前にも行う処置です。

セラミック治療

歯を白くするためにセラミックといった補綴物を利用する方法もあります。
こちらは歯自体を白くすることはできませんが、上から被せることで歯を白くする方法です。

ラミネートベニアは、補綴による治療法の中では歯の切削量が少ないことが特徴です。
歯の表面を薄く削り、その上に板のようなセラミック製の素材を貼り付けることで歯を白くします。
ラミネートベニアは歯を白くするだけでなく「前歯の欠け」「すきっ歯」「軽度の歯並び」「噛み合わせ」の改善を行うことができます。

また、クラウンを被せることによって歯を白くする方法もあります。
クラウンの素材も多岐にわたり、ジルコニアフルクラウンジルコニアセラミッククラウンメタルボンドなどをお選びいただけます。
歯を白くするために、健康な歯を削ってクラウンを入れることはあまりおすすめできませんがどんな歯でも白く見せることが期待できます。

よくある質問

歯の黄ばみ・着色は落ちますか。

原因によってさまざまな方法でアプローチし白い歯を取り戻すお手伝いをします。
現在ではホワイトニングによって加齢による黄ばみなどにも対応できるようになってきました。
まずは一度ご相談ください。

喫煙による歯の黄ばみに悩んでいます。
禁煙が必要ですか。

喫煙をすることによって、歯は黄ばみ・着色していきます。
たばこによる汚れは、ご自宅での歯磨きでは落としにくいことが特徴です。
歯医者で落とすことが可能ではありますが、禁煙がおすすめです。

定期検診で歯は白くなりますか。

施術内容によります。
保険内の定期検診では歯石は除去できますが、ステインなどの着色汚れは当院では自費診療のPMTCの対応となります。
また、歯の内部からの黄ばみについては、ホワイトニングが必要になります。

ホワイトニング効果が見込めるとされる歯磨き剤を使用すると、歯は白くなりますか。

ホワイトニング効果が見込めるとされる市販の歯磨き剤に添加することのできない薬剤を、歯医者では取り扱っています。
市販の歯磨き剤は、基本的に汚れを落として歯を白くするものです。
歯自体を脱色する歯医者で扱う薬剤とは異なります。

毎回歯磨きができないときはどうしたらよいですか。

忙しくて歯磨きができない場合は、うがいをしておくだけでも着色を予防する効果が期待できます。
ご自宅での丁寧な歯磨きと、歯医者での定期検診でステインが沈着しないようにしましょう。

▲ ページTOPに戻る

著者 Writer

著者画像
吉本 博
【資格】院長・歯科医師

MEDICAL

一般歯科アイコン

一般歯科

一般歯科では、虫歯や歯周病に対する治療をおもにおこないます。
中でも「痛みのない治療」「可能な限り歯を抜かない治療」を得意としています。
患者様にとって最善の治療を提供できるようカウンセリングにも力を入れています。

予防歯科アイコン

予防歯科

近年では痛みが出てからの治療ではなく「痛みを発生させないための予防治療」が大切とされています。
どれだけ丁寧に歯磨きをしていても、歯には汚れが残っています。
予防歯科ではセルフでは取り除けない汚れをプロの手によって除去していきます。

審美歯科アイコン

審美歯科

審美歯科は歯の美しさを追求する治療で、代表的なものとして「ホワイトニング」が挙げられます。
当院ではその他にも「ラミネートべニア」や「セラミック」「ダイレクトボンディング」といったさまざまな治療をご用意しています。

小児歯科アイコン

小児歯科

幼少期の歯の健康は、大人になってからの歯に強く影響します。
長く健康的な歯でいられるためにおこなう子どもへの治療を小児歯科と呼びます。
当院では子どもが歯医者を通いやすいような取り組みに力を入れています。

口腔外科アイコン

口腔外科

口腔外科の治療で知られているものは「親知らずの抜歯」ではないでしょうか。
その他にも実は「インプラント」や「顎関節治療」もこの口腔外科の診療科目に分類されます。
当院ではお口の機能面・審美面どちらもバランスの取れた治療をご提案します。

歯周病治療アイコン

歯周病治療

歯周病は自覚症状がみられた時にはかなり重症化が進んでいます。
「歯ぐきから血が出る・しみる」といった症状がみられる場合は歯周病の可能性があります。
当院では原因となっている歯石の除去を丁寧におこない改善を図ります。

虫歯治療アイコン

虫歯治療

歯を失う原因の多くが「虫歯」になります。
当院ではマイクロスコープといった最新の機器を使用して長く歯を残せるような治療をご提案します。
治療の痛みが苦手な方にも麻酔を施してからおこなうなどして、不快感の少ない治療を心がけています。

根管治療アイコン

根管治療

根管治療とは歯の神経に達した虫歯に対しておこなう処置を指します。
根管治療は非常に高度な技術が求められる治療ですが、当院では最新の機器を導入し施術にあたっています。
患者様の歯をなるべく抜かないような治療をご提案します。

義歯・入れ歯アイコン

義歯・入れ歯

良い入れ歯を手に入れるためには、医師の技術と技工所との連携がとても重要です。
当院では権威のある技工所と提携し、患者様のお口に馴染みやすい入れ歯・義歯の提供をしています。
入れ歯・義歯の提供だけでなく、使い方やお手入れ方法も丁寧にお伝えします。

インプラントアイコン

インプラント

インプラントは歯の機能性・審美性の両方を追求した治療法です。
1本から対応できる治療で、治療の際に他の歯を削ることがほとんどないため、健康的な歯をそのまま維持できることもメリットです。
患者様がしっかりと治療内容を理解できるよう、説明も丁寧に行います。

ホワイトニングアイコン

ホワイト
ニング

当院のホワイトニングは、光照射を必要としないホワイトニングをおこなっています。
ホワイトニングの効果を最大限に発揮するために、治療前の歯の清掃にもとても力を入れています。
患者様のライフスタイルに合わせて最適な審美治療を提案します。

ボトックス治療アイコン

ボトックス
治療

ボトックス治療は、ボツリヌス菌と呼ばれる菌を活用し筋肉にアプローチします。
顎関節症や噛み合わせ不良に対して良く行われる治療の1つです。
身体の状態によっては治療がおこなえない方もいらっしゃるので丁寧な治療説明をいたします。

ABOUT US

Yスマートデンタルクリニック

住所

〒252-0232
神奈川県相模原市中央区矢部3-17-15

最寄駅

JR「矢部」駅 徒歩1分

駐車場

提携コインパーキングあり

09:00〜12:30
14:00〜18:00
お電話でのお問い合わせ

042-704-8217

 
LINE公式アカウント

BACK TO TOP

診療案内アイコン

診療案内

問い合わせアイコン

問い合わせ

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

メニュー